新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
さてまた新しい年が明けましたけれどもこのカテゴリーでは主に去年の引き続きです。
それでこのカテゴリーの名前の意味ですが特にないです。
別のアカウントで使っていたものをそのまま流用。
前のカテゴリーが溜まってしまいましたので新たに仕切り直しをします。
それでは改めましてSACOPストリーーーーーーームこの~コロナ禍に置きまして~。
皆さんこんにちはSACOPです。それでは新年一発目のSACOPストリームを見ていきたいと
思います。
まずは別件1からこちらは昨年CRTというここ独自の通貨がホワイトビットに上場し、
でも価格が本当に底値まで落ちてしまいました。
それでこの通貨今年バイナンスで上場できる様手配しているみたいですが、
私たちは基本換金にしか使いませんのでこれ自体保有してどうこうという
事にはなりません。
それでね今下落したからコンバート変換率が最低な値となっています。
ということでこの運営が出来てから4年目に突入しますが、私自体は
1年くらい経って2年目に入ります。
ここで報酬が半分になったことだし再投資を行っていこうと思います。
本来ならこういった投資はごちゃごちゃ再投資をして報酬をがめつく作ってしまうと
運営に嫌がられて使わせて貰えなくなります。
ですがこのタイミングではやった方がいいかと思います。
半年くらい再投資してここ1~2年くらいで大きく取るような形に持っていきたいです。
もちろん一旦報酬は落とせなくなりますが、我慢してすればするほど後々多く楽に
落とせるようになるのでそうしたいと思います。
あとEOBOTは昨日報酬が年間10300円くらいでした。ここもどんどんこれから
報酬が上がっていきます。
新年に入ってサイトを見てみたらなんといきなりKYC求めててそっこーアップロード
しました。
あとは別件3はまあ報酬が今の時点で決まってますが、ここも1年という投資期間が
過ぎたら報酬はそのまま落として保管しBTCを買って新たに投資していくという形です。
あとはね~普通にBTCとETHの買い増しですね。
暗号資産は以上となります。
次にFXの自動売買ですが昨日はあの後結構動きました。
最終的には94094円の利益が確定しております。
ここは今月16日以降に安全設計に追加投資してなるべくどこの証券会社も
1万円を目標に貯めていきます。
その後はロットを倍にして毎月報酬を落としていきます。
もちろん全部は落とさずに残して積み上げさらにロットを上げていくという形です。
あと今育てている主力サブに関しては昨日相当掴まってましたが、これも切れない
ようにして残し主力になるよう育てていくということです。
それとあと5つEAが残っています。
これに関しては最終的に主力になるまで育てますが、今回は去年検証失敗した2つに
関して行います。
そして来月は残りの3つに関して2つは5000円づつ入れてボーナスも含め7000円くらいで
スタートすると。
もう一つに関してはここ200ドルも検証で失っているんすね。
だから毎月50ドルづつ貯めていって400ドルくらいになったらEAを動かします。
それで切れそうになったりした時は追加投資をして証拠金を足していき上にあげると。
最終的には資金もたまれば主力のEAの上位版を購入し、この投資を盤石なものに
していくという形です。
FX自動売買の戦略はこのようなものとなっております。
次にフェイスブックの副業に関してですが、こちらはあと4~5日で一つの案件に15000円
投資できます。これで月に21000円稼ぎます。
っで今月はあと2つ投資する予定で5000円の物と18000円の物です。
ここまで投資が出来ると月に7万円くらい落とせますのでこの後の展開が
かなり楽になります。
そして来月もう一つの案件に15000円投資すれば今持っているサイト全てに
投資が完了し月10万くらいは望めそうです。
あと優良案件については報酬を毎日貯めていくという資産運用スタイル。
もちろん資金が溜まれば報酬もどんどん上がっていきます。
フェイスブックの副業は以上です。
あとシルバーのETF購入についてですが、こちらはこれからゆっくりと証券会社を
みつけていこうと思います。
どのみちフェイスブックの副業の報酬が出てこないと投資できませんのでこちらは
急ぎません。
それで投資スタイルは資金ある時だけ定期購入という形にします。
以上ですがビットコインは今300万円を超えたばかりで、今の所機関投資家や
大手企業の買いあさりが加速していくと思うので、1000万くらいは楽に超えてくると
思います。しかしその内デジタル通貨が出来て流通するようになるとどうかという
問題があります。
基本そこまでいったらもう誰にも止められないレベルまで行ってると思うので
問題ないという私の見解です。
ということで元旦一発目はこのような形で行きたいと思います。
みなさま本年もよろしくお願いいたします。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメント